6月1日に上野恩賜公園野外ステージで「CUBA JAPAN Festival 2014」が開催されました。
5回目となる今回、初めてルエダ・デ・カシーノで出演させていただきました。
5回目となる今回、初めてルエダ・デ・カシーノで出演させていただきました。
懐かしいRojitaの歌声でオープニング。
キューバのコンテンポラリーダンス界の重鎮「Narciso Medina」が、Festivalの芸術監督です。
そのナルシソ率いるEstudio Ventanaの講師陣の演目には、コンテンポラリーダンスも多く、すばらしいものでした。
ふだん、コンテンポラリーダンスを目にする機会のなかった私には、たいへん新鮮に映りました。
アフリカを由来とするルンバや宗教サントの踊りなどをテーマにする演目も多く、踊りのレベルも高く驚かされました。
子どもたちの歌やダンスはとても愛らしく、このFestivalに花をを添えました。
サルサやレゲトンも加わり、キューバダンスを総集したFestivalになりました。
キューバのコンテンポラリーダンス界の重鎮「Narciso Medina」が、Festivalの芸術監督です。
そのナルシソ率いるEstudio Ventanaの講師陣の演目には、コンテンポラリーダンスも多く、すばらしいものでした。
ふだん、コンテンポラリーダンスを目にする機会のなかった私には、たいへん新鮮に映りました。
アフリカを由来とするルンバや宗教サントの踊りなどをテーマにする演目も多く、踊りのレベルも高く驚かされました。
子どもたちの歌やダンスはとても愛らしく、このFestivalに花をを添えました。
サルサやレゲトンも加わり、キューバダンスを総集したFestivalになりました。
さて、Rueda-Taiの出番です。
今回のメンバーは、先日のキューバにてパフォーマンス初上陸を果たしたメンバー。
いつもは六本木のサルサクラブなどの狭い場所で踊っているので、野外ステージ用に大きいフォーメーションに変えて、細かく動きを調整しながら、さらに練習を重ねて本番にのぞみました。
ダブルカンタのMAZAとヨッシーがパーフェクト、メンバーの息もぴったり合い、大きいステージでの思い切りのいいダイナミックなダンスを披露することができました!
今回のメンバーは、先日のキューバにてパフォーマンス初上陸を果たしたメンバー。
いつもは六本木のサルサクラブなどの狭い場所で踊っているので、野外ステージ用に大きいフォーメーションに変えて、細かく動きを調整しながら、さらに練習を重ねて本番にのぞみました。
ダブルカンタのMAZAとヨッシーがパーフェクト、メンバーの息もぴったり合い、大きいステージでの思い切りのいいダイナミックなダンスを披露することができました!
(ラスト、決まってよかったあ(●´ω`●))
メンバーのみなさん、お疲れさまー!
応援に駆けつけてくださったみなさま、ありがとうございました!
応援に駆けつけてくださったみなさま、ありがとうございました!
****************************
ダンサ・クバーナ
キューバンサルサとルエダデカシーノのレッスン&イベント
http://www.danza-cubana.com/
https://www.facebook.com/RikoDanzaCubanaTokyo
http://www.danza-cubana.com/
https://www.facebook.com/RikoDanzaCubanaTokyo
「Riko Danza-Cubana」
http://www.danza-cubana.com